
優書会では
皆さんから色んなオヤツをいただくので~
お稽古の途中、あるいは終わりに
もぐもぐタイムがあります☆
ぱんだ先生のお茶好きを知る
生徒さんから頂いた
日本茶やハーブティなどなど
さらに!
姫茶伝さんのこだわりの中国茶を
その日の気分で楽しんでいます
でも…
…実は…
ぱんだ先生お茶を淹れるのが…
苦手なんです~~
せっかちな性格が災いして
蒸らす…とかタイミングが難しい…
って困ってたら
簡単にお茶が淹れられる急須があると知りまして!
十日市交差点近くにある
老舗のお茶屋さん
綿岡大雅園さんからの
ステキな情報☆
綿岡大雅園さんは
かれこれ10年近いお付き合い
っても、たまーに
お気に入りの焙じ茶を
買いに行くくらいですが(^◇^;)
その名も
『蓋なし急須 ちゃーみる』
蓋して蒸らさないからこそ
早く淹れられるとか
早速試してみたら!
ホントに早かった!!
これならささっとお茶の準備が出来るわ~~
一生懸命お稽古した後に
もぐもぐタイムでホッコリ☆
ま、時にはもぐもぐタイムが
延長しちゃうこともありますが(^◇^;)
でも、それも
優書会らしいかな…と。
これからも
ぱんだ先生の気分次第な
ワガママもぐもぐタイムに
お付き合いいただければ嬉しい
ぱんだ先生なのでした~