fc2ブログ
書道サロン優書会
世界遺産の近く十日市町にある大人向け完全予約制書道サロン優書会 「お習字」だけでない「書の魅力」とぱんだ先生こと書道案内人まつだあきこのマイブームを綴ったブログです

バレンタインだったから?




バレンタインデーなんて
何それ??な
ぱんだ先生ですが~



14日は
生徒さんや俳句仲間から
アレコレ美味しいものを
頂戴しちゃいました!



どれも美味しいものばかりでしたが~



レア度でいうと
安芸区阿戸のパン屋
山のパネテリエさんの
焼き菓子の詰め合わせ!!
なかなか手に入らないものを
わざわざプレゼントしてくださり
ありがたい限りです~




早速、本川教室の生徒さん達と
ご相伴に預かりました☆



いや~
美味しさがギュギュッと詰まった
焼き菓子に感動しました!




皆さんのお心遣いに感謝しつつ
美味しいスィーツを楽しめるよう
日頃の糖質制限や運動を頑張ろう!
と、誓いを新たにした
ぱんだ先生なのでした~

スポンサーサイト



行楽の秋ですね




今年は11月末なのに
暖かい日が続きますね~




気候のせいか
優書会の生徒さん達も
色々な所に旅行されているようで~




各地のお土産に
溢れていまーす!




写真を撮り忘れて
すでに食べちゃったものも!





皆さんのおかげで
広島にいながらにして
珍しいスィーツを楽しめてまーす





あ、いや
もちろん、ぱんだ先生だけじゃなく
他の生徒さんも一緒に
もぐもぐタイムに頂いてますよ~





あ、でも
お土産はマストじゃないですからね!!




皆さんのお心遣いが嬉しいのと
珍しいお菓子にテンションが上がってしまい
久々にブログに書いてみた
ぱんだ先生なのでした~



お土産嬉しい~



優書会の生徒さん達も
夏休み中に旅行されたようで
色々と珍しいお土産をいただきました☆



中でも
ベトナムのお土産!
ココナッツのクラッカーは
歯ごたえのある硬さと
甘過ぎないココナッツの風味に
すっかりハマってしまいました
これ、日本でも買えたらいいのになぁ



あと
パンダグッズもね☆
皆さん本当に良く見つけて来られる!
有り難や~



もちろん
ぱんだ先生一人では食べきれないので
優書会のもぐもぐタイムに
生徒さん達といただいてますよ☆



にしても
皆さんのお土産のセンスの良さったら!
優書会のおやつ…まとめてみよっかな?!
なんて思っている
ぱんだ先生なのでした~



第5回書道サロン優書会作品発表会
~みんなのはっぴょうかいvol.5~
令和元年10月19日(土)~10月22日(火)
午前10時~午後6時(ただし、初日は午後2時から)
宿処随ひろしま
(広島市中区十日市町2丁目10ー5)
昭和な趣の一軒家のゲストハウスです
入場無料





台湾土産



台湾旅行に行かれた生徒さんから
台湾土産のヌガーをいただきました☆



ぱんだ先生も過去2回台湾に行ってますが
優書会では台湾旅行率
なかなか高いんですよね!



なんで~
初めて台湾旅行する!
なんて生徒さんには
色々アレコレとアドバイスの嵐



ぱんだ先生は主に…
食べ物関係のアドバイス(⌒-⌒; )




台湾土産はパイナップルケーキが
チョー有名だけど
空港で買うんじゃなくて
街中のケーキ屋かパン屋の
パイナップルケーキを試して!
とか
パイナップルケーキもいいんだけど
実は…
ヌガーが美味しいのよ~って
頼まれてもないのにおススメしてます
珍しいし、個別包装だし、日持ちもするし!




って半ば催促みたいに
熱くヌガーを語ってしまったので
生徒さん…ちゃんとヌガーを
お土産に買ってきてくれました(⌒-⌒; )




で!
今回初めて
中にビスケットが入ってるヌガーを
食べました!!
今まで食べたのは
ドライフルーツやナッツが入ってて
それはそれで美味しいんだけど
ちょっと塩味の効いたビスケット入りは
甘じょっぱい美味しさが
エンドレスになりそうな
危険なお土産でした!!




小籠包食べたとか
茶館で中国茶楽しんだとか
ステキなお土産話も聞かせてもらって
久々に台湾にも行ってみたくなった
ぱんだ先生なのでした~

中国茶に癒されました




先日『講話茶会』をコラボ企画した
姫茶伝さんでブレンド薬膳茶を飲みました!




安佐南区方面での出張レッスンの帰り
いつもは次の予定があるから
バタバタと買い物だけしてしまうのですが
今日はレッスンの後は予定もなく
姫茶伝さんでまったりと中国茶の世界を
楽しませていただきました!





…実は…
先日の『講話茶会』の時
ぱんだ先生はハプニングの連続に
すっかりテンパってしまい
せっかくご用意くださった薬膳茶を
飲まずじまい…(⌒-⌒; )




そのリベンジも!
という訳で~
春先乱れやすい自律神経を整える
ぱんだ先生にあった薬膳茶を
ブレンドしていただきました!




ぱんだ先はあまり茉莉花(ジャスミン)が
好きじゃなかったのですが…
姫茶伝さんの扱う茉莉花は
自然な香りでめちゃ癒されました!
すっかり茉莉花好きになりましたよ~




お店を出る頃には
手足の末端までポカポカ!
そのポカポカがずっと続いています☆
さすが!薬膳茶パワー!!




あ、もちろん
美味しい薬膳茶をいただきながら
次回の『講話茶会』の企画も相談しましたよ
6月くらいに開催予定ですので
しばしお待ちを!
詳細が決まりましたら
すぐにお知らせ致します




中国薬膳茶で
心も身体も
リフレッシュしてきた
ぱんだ先生なのでした~


姫茶伝さんのHPはこちらから
姫茶伝




クリックお願い☆

ランキングに参加中です!! 広島ブログ

書道サロン優書会

プロフィール

ぱんだ先生

Author:ぱんだ先生
「ちょっと・・・したい」という
 ご要望にお答えしながら
 書道案内人として
 書道の魅力をお伝えしたいと奮闘中!
 本川町や十日市町界隈では・・・
 パンダ好きなあまり「ぱんだ先生」
 と呼ばれています
 優書会で書道体験をしてみたいと
 思われた方は
 <スケジュール>で開催日時をご確認の上
 メールかお電話にてご連絡くださいませ

 メール:ampikatyu@gmail.com
電 話:090-3740-0335(まつだ)

書道サロン優書会は十日市町電停徒歩2分程度
〒730-0805 広島市中区十日市町1丁目3−24綿岡ビル4階
(お越しの際は公共交通機関もしくは
 近隣のコインパーキングをご利用下さい)

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR