fc2ブログ
書道サロン優書会
世界遺産の近く十日市町にある大人向け完全予約制書道サロン優書会 「お習字」だけでない「書の魅力」とぱんだ先生こと書道案内人まつだあきこのマイブームを綴ったブログです

「書家」なのね(^^;;


書道案内人として
書の楽しさをお伝えしている
ぱんだ先生です☆




と、
毎回冒頭の文章で
肩書きは
『書道案内人』
なんだと主張しておりますが~~




あ、
『書道案内人』
ってのは、完全なる
ぱんだ先生のオリジナル
勝手に造った肩書きです(^^;;




まぁ、一般的には
ぱんだ先生みたいに
書を教えたり
字を書いたりすることを
生業としていれば
「書家」とか「書道家」って
肩書きになるんでしょうね~




でもね~~
ぱんだ先生にとっては
『書家』ってのは
もっと芸術性の高い作品が生み出せる方!
ってイメージを持ってまして…
まだまだその域に達してないのに
『書家』と呼ばれるのは畏れ多くて(^^;;




ぱんだ先生としては
書に関する事で
「ちょっと○○したいんだけど
どうしたら良いかしら?」
ってなお悩みに対応できる
よろず相談所!みたいな感じでいたいんですよね~



例えば
今の時期だったら
「年賀状の宛名を書いてみたいんだけど
宛名の書き方だけ習えないかな~~」
とか☆



もちろん、優書会では
その様なお稽古大歓迎ですよ!




ぱんだ先生としては
「書家」って言われるより
『書道案内人』って言われたいんだけど~~
このところ、色々お仕事させて頂いた先で
やはり「書家 」って
ご紹介下さるんですよね
まぁ、それが当たり前かぁ~~って
ここにきてようやく観念致しました(^^;;



今後も「書道案内人」の肩書きは
使い続けますけど…



「書家」とご紹介いただいても
恥ずかしくない書をかける様に
もっと精進せねば!!
と、改めて腹をくくった
ぱんだ先生なのでした~






スポンサーサイト



クリックお願い☆

ランキングに参加中です!! 広島ブログ

書道サロン優書会

プロフィール

ぱんだ先生

Author:ぱんだ先生
「ちょっと・・・したい」という
 ご要望にお答えしながら
 書道案内人として
 書道の魅力をお伝えしたいと奮闘中!
 本川町や十日市町界隈では・・・
 パンダ好きなあまり「ぱんだ先生」
 と呼ばれています
 優書会で書道体験をしてみたいと
 思われた方は
 <スケジュール>で開催日時をご確認の上
 メールかお電話にてご連絡くださいませ

 メール:ampikatyu@gmail.com
電 話:090-3740-0335(まつだ)

書道サロン優書会は十日市町電停徒歩2分程度
〒730-0805 広島市中区十日市町1丁目3−24綿岡ビル4階
(お越しの際は公共交通機関もしくは
 近隣のコインパーキングをご利用下さい)

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR