書道案内人とは・・・
ワタクシ、松田朗子本人による造語です。
書を学びたい人や書に関することで
解決策を求めている人に対して
解決に役立ちそうな様々情報を
ご案内したいという思いから作った肩書です。
イメージとしてはホテルやデパートの総合案内書のコンシェルジュみたいな?!
またいわゆる「お習字」だけでない
「書の世界」を多くの方々に知ってもらい
書道文化の継承に繋がるよう
様々な情報を案内したいという思いも込めています。
ただ・・・一般的には
「書家」
の方が
活動内容を理解してもらいやすい・・・ので
「書家」
の肩書も併用しています。
本人の意識としては
書道案内人8割
書家2割
って感じで活動しています