
≪経歴≫
広島生まれ広島育ち(幼少期に5年ほど東京にいましたが)
七歳より習字を習い始め、高校時代に書道部に在籍
大学の書道専修に進学以降、本格的に書を学ぶ
大学卒業後10年あまりの郵便局勤務を経て
2004年より高等学校にて書道非常勤講師として活動開始
2009年に中区本川町に自身の書道教室『書道サロン優書会』を開設
現在は書道案内人・書家として書道サロン優書会での指導を中心に
外部講師及び筆耕業など幅広く活動している
≪資格≫
広島文教女子大学文学部国文学科書道専修卒業(書道教員免許取得)
文部科学省後援書写技能検定毛筆及び硬筆1級取得
毎日書道展漢字部会友
正筆会仮名部準同人(師範)
正筆会硬筆部師範
創生俳句会同人
俳人協会会員
≪受賞歴≫
毎日書道展漢字部入選10回
毎日書道展仮名部(写経)入選5回
NHK生涯学習書道展 NHK賞2回受賞
≪書展開催実績≫
書道サロン優書会作品発表会「みんなのはっぴょうかい」五回開催
2020年4月熊野町筆の駅にて「松田朗子~書と俳句の世界」開催
2020年12月宮島ぎゃらりいぃ宮郷にて「松田朗子写経展」開催予定
≪講師実績≫
・2010年より安芸郡熊野町筆の里工房『教科書で学ぶ書道』講座担当
・広島市内介護施設にて書写指導担当
・カフェ木もれびコラボイベント「木もれび写経の会」
・神垣あゆみ企画コラボイベント「大和言葉で書く一筆箋講座」
・中国茶専門店姫茶伝コラボイベント「講話茶会」(中国茶×書道)
・着物の永藤コラボイベント「万年筆で書く年賀状in三原
・はりとマッサージの笑和コラボイベント「五感で感じる書~文房四宝の世界」
・ひろしまきもの遊び主催和ごころ講座「年賀状講座」など多数
≪筆耕実績≫
・ダイニング六望ロゴ揮毫
・カフェ木もれび店内各種掲示物揮毫
・年賀状宛名書き、賞状、過去帳など個人及び企業の筆耕担当