fc2ブログ
書道サロン優書会
世界遺産の近く十日市町にある大人向け完全予約制書道サロン優書会 「お習字」だけでない「書の魅力」とぱんだ先生こと書道案内人まつだあきこのマイブームを綴ったブログです

『過去帳~家族物語』

「過去帳~家族物語」

過去帳とは・・
故人の名前、戒名、亡くなられた年月日、年齢、続柄などを記入した帳面のことです。
先祖や故人の法要や命日にはその記録が書かれたページを開いてご供養します。
過去帳は菩提寺のご住職に記入してもらうものと思われていますが特に決まりはありません


大切なご先祖様ご家族の記録を過去帳に残し、未来へとつなげていきませんか


*過去帳に記入する内容については必ず菩提寺の方にご確認ください(宗派によって違います)
*過去帳を持ち込んでいただいてもかまいません(当方でもご準備いたします)
*菩提寺が分からない場合、芳名書や墓石などで
 個人のお名前、戒名、亡くなられた年月日、年齢をご確認ください


料金 8000円(過去帳代込み)6000円(過去帳持ち込み)
    表紙(家名もしくは単に過去帳)
    南無阿弥陀仏
    亡くなられた年月日・戒名(法名)・俗名・年齢
    *複数記入の場合1名につき3000円追加

スポンサーサイト



クリックお願い☆

ランキングに参加中です!! 広島ブログ

書道サロン優書会

プロフィール

ぱんだ先生

Author:ぱんだ先生
「ちょっと・・・したい」という
 ご要望にお答えしながら
 書道案内人として
 書道の魅力をお伝えしたいと奮闘中!
 本川町や十日市町界隈では・・・
 パンダ好きなあまり「ぱんだ先生」
 と呼ばれています
 優書会で書道体験をしてみたいと
 思われた方は
 <スケジュール>で開催日時をご確認の上
 メールかお電話にてご連絡くださいませ

 メール:ampikatyu@gmail.com
電 話:090-3740-0335(まつだ)

書道サロン優書会は十日市町電停徒歩2分程度
〒730-0805 広島市中区十日市町1丁目3−24綿岡ビル4階
(お越しの際は公共交通機関もしくは
 近隣のコインパーキングをご利用下さい)

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR