
昨年夏に本川町から
ご縁あって十日市町に
優書会の教室を移転しましたが~
その決め手になったのは
綿岡ビルの最上階のベランダ部分!
広島電鉄の線路に面した
チョー街中なのに
青空が見える~
ってのに一目惚れしちゃったんですよね
あと、このベランダで
書道できたら
気持ち良いだろうな~とも
思ったんですよね
…と思っていたのですが
実際はエアコンを使う時期は
やはりベランダ利用は厳しくて…
ようやく爽やかな良い気候を迎え
念願のベランダで書道!が出来ました
いきなり地べたに毛氈は敷けませんから
まず段ボールを開いて広げ
その上に断熱シートを置き
さらにその上毛氈を敷きました
ツルツル滑るかな~と思いきや
段差も気にならず
段ボールのクッション性が良い感じ!
風を感じながら
あと、広島電鉄のモーター音を聴きながら
大きな字をを書くのは
めちゃくちゃ気持ちいい~~
こりゃ、コロナ禍が落ち着いたら
ベランダで書道!のイベントやろうかな~
いやいや、その前に
優書会の生徒さん達に
体験してもらいたいなぁ
…作品を仕上げた後
毛氈の上にヨガマットを置いて
寝そべってみたら…
これまたサイコーに気持ちよかった!
直射日光は当たらないし
隣のマンションからの視線を
葦簀で遮れば…
お昼寝も出来ちゃうかも?!
雨の日も思ったより
雨が降り込まないんですよ
雨の日は毛氈は敷けないけど
机を使って
雨音を楽しみながら
書道するのも良いかもなぁ~
これからもドンドン
十日市教室を有効活用していきたい
ぱんだ先生なのでした~
スポンサーサイト