
3月から始まった
神垣あゆみ企画室とのコラボ講座
「大和言葉で書く一筆箋」
明日4月17日は第4回目
いよいよ佳境に入ってきました
で、講座では万年筆を使って
一筆箋を書く指導してます☆
なんで~~
万年筆に関する書籍を
改めて読み直してましたら…
万年筆熱再燃!
万年筆の歴史やら
ペン先の種類とか
あと、正しい万年筆の持ち方とか!
改めて読み直すと
ヘェ~そうなんだ!
って事ばかり
気がつけば…
優書会の万年筆の種類も
ずいぶん増えましたから
色々と書き味を試せるようになり
ますます楽しくなってきました!
明日の講座でも
もっと万年筆で書くのか
楽に楽しくなるポイントを
お教えするつもりです☆
『大和言葉で書く一筆箋』講座
まだお席があります☆
明日のテーマは
『母の日に添える一筆箋』
参加ご希望の方は
メールにてお申込み下さいませ
明日も万年筆について
熱く語ってしまいそうな
ぱんだ先生なのでした~
メルマガ始めました!
マニアックなぱんだ先生のつぶやきに
興味のある方はこちらから☆
メルマガ「とにかく楽しく」書道サロン優書会
スポンサーサイト